訪問看護ステーション

訪問看護ステーションは、看護師8名と事務員1名で活動しています。主に車で移動し、1日4~6件訪問します。24時間対応体制をとっていますので待機制(月6~7回/人)です。当院以外の依頼も受入れています。在宅看取りは年間30件以上です。お一人暮らしの方も徐々に増えて来ましたが、どなたでも安心してご自宅で過ごせるように、多職種を協働しサービスを提供したいと思っています。
訪問看護ステーションの概要
- 住所
- 千葉県山武市成東167番地
- 管理者
- 山本 美智代
- スタッフ
- 訪問看護師2.5名以上
- 電話
- 0475-82-2521
- FAX
- 0475-80-2203
- 訪問地域
- 山武市、東金市、九十九里町
訪問看護ステーションの理念
- 本人の意志を尊重し、やさしい心のこもった看護の提供に努めます。
- 在宅療養者が可能な限り自立をめざし、安心して療養生活が維持されるよう支援します。
訪問看護ステーションの特徴
- 地方独立行政法人さんむ医療センター併設の訪問看護ステーションです。
- 主治医と連携し、24時間連絡体制を整えていますので、ご利用者とそのご家族にとって在宅療養の大きな安心となります。
- いつでも電話で相談にのります。
- 必要時緊急訪問します。
- 在宅ターミナルケアも希望にそって積極的に行います。
- サービスの提供にあたっては懇切丁寧を旨とし、ご家族・ご本人の希望に沿ったケアを提供いたします。
訪問看護サービスの内容
- 病状観察
- 清拭・洗髪等清潔のケア
- 医師の指示による医療処置(尿のカテーテル、鼻の管や胃瘻からの栄養、中心静脈栄養、床ずれの処置、吸痰の指導、 人工呼吸器、人工肛門の管理など)
- 簡単なリハビリ
- 療養生活や介護方法の指導
- 在宅介護に関する相談
- ターミナルケア(人生の最期を住み慣れたわが家で迎えたいと希望する方のケア)
利用料金
健康保険に基づいた訪問看護
- 前・後期高齢受給者
- 1割~3割負担
- 一般
- 自己負担割合に応じた額
交通費(税込)
- 地域内
- 550円/回
- 地域外
- 1,100円/回
介護保険に基づいた訪問看護(令和3年4月現在)
1単位=10.21円・自己負担1割
- 20分未満
- 313単位/回
- 30分未満
- 470単位/回
- 30分~60分未満
- 821単位/回
- 60分~90分未満
- 1,125単位/回
- 緊急時訪問加算
- 574単位/月
- 特別管理加算
- (Ⅰ)500単位/月 (Ⅱ)250単位/月
- 訪問看護サービス提供体制加算
- 6単位/回
- 初回加算(初回のみ)
- 300単位/回
- 看護体制強化加算
- 550単位/月
訪問回数
- 回数
- 医療保険では、週3回までは保険対象。介護保険は相談に応じます。
- ケア時間
- おおよそ30分~1時間30分
備考
- 月~金の8:30~17:15まで(土・日、祝日はお休みです)
- 24時間連絡体制などについてはお問い合わせください。
お申し込み・ご相談・お問い合わせは
地方独立行政法人さんむ医療センター 訪問看護ステーション
Tel. 0475-82-2521(内線1270)