0475-82-2521

色合い変更
サイト内検索

さんむ産後ケア 結 –ゆい–

つながり、広がる、笑顔の輪 さんむ産後ケア 結(ゆい)

新しい命の誕生は、喜びとともに多くの変化をもたらします。
さんむ医療センターでは、産後のママと赤ちゃんが安心して過ごせるよう、産後ケアサービスとして「さんむ産後ケア 結 –ゆい–」を開始しました。

「結 –ゆい–」では、育児に慣れたい、授乳のリズムをつかみたい、産後のサポートが欲しいなど、産後のママと赤ちゃんの抱える悩みに寄り添い、ケアを提供します。助産師が主体となり、ママと赤ちゃんをサポートさせていただきます。

メニューおよび料金変更のお知らせ

平素より「さんむ産後ケア 結 –ゆい–」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。このたび、サービス内容の見直しに伴い、2025年4月1日よりメニューおよび料金を一部変更させていただきます。

変更後の詳細につきましては、当ホームページ内の関連情報をご確認いただくか、お電話にてお問い合わせください。 皆様にはご不便をおかけする場合があるかと存じますが、今後ともより良いサービスを提供できるよう努めてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

さんむ産後ケア 結 –ゆい–の特徴

専門スタッフの手厚いサポート

マタニティケアを専門とする助産師や看護師などの専門スタッフが対応しております。気になることや聞きたいことがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

助産師によるケア内容

  • 乳房ケア
  • 授乳のアドバイス
  • 抱き方や沐浴の練習
  • 休息のお手伝い

栄養士によるバランスの良い食事

産後の身体に良い食事やスイーツを、食事の専門である栄養士が考え提供します。お部屋でゆっくりとお召し上がりください。

ゆっくり過ごせるプライベート空間

「結 –ゆい–」は、2024年9月24日に新たに開院したさんむ医療センターの産科エリアに位置しています。フロア内において産科エリアは完全に分かれているため、ゆっくりと過ごしていただけます。病室(お部屋)は全室個室で、シャワー・トイレが完備されています。

部屋の設備

  • テレビ
  • 冷蔵庫
  • Wi-Fi
  • 電動ベッド
  • エアコン
  • シャワー
  • 温水洗浄便座付トイレ
  • 洗面台
  • セキュリティーボックス
  • ナースコール

安心の飲料水の提供

赤ちゃんのミルクやママのスイーツにセットとなる紅茶には、クリクラの水を使用しています。ウォーターサーバーを設置していますので、「結 –ゆい–」利用時間内はご自由にお飲みいただけます。

お部屋を利用される方のみの提供になります。

ママと赤ちゃんを守る防災意識

災害はいつ起こるかわかりません。災害に備えて、ママと赤ちゃんが無事に避難できるように、また、有事の際にすぐ対応できるよう、意識を持ち備えを行っています。

防災備品

  • レスキューママ
  • ランタン
  • 踵付きシューズ
  • 液体ミルク
  • 使い捨て哺乳瓶

産後ケアサービスメニュー

産後ショートステイ【宿泊プラン】 産後ケア事業の助成対象

ママと赤ちゃんが「結 –ゆい–」に宿泊して過ごすプランです。
「授乳の仕方はこれでいいのかな」「赤ちゃんがこんな時にはどうすれば…」など、育児の悩みや日頃の困りごとについて、助産師がご相談に乗ります。

ママと赤ちゃんは同室で過ごしますが、ママが休息を取る際には赤ちゃんをお預かりします。

対象
生後2か月未満の赤ちゃんとママ
料金
1日30,000円(税抜き)【1泊2日の場合60,000円】
※助成金ご利用時の窓口お支払い額
 例:1泊2日6,000円 2泊3日9,000円(自己負担額1割の場合)
時間
来院9:00~ご帰宅16:00

山武市・東金市・九十九里町・横芝光町・大網白里市・芝山町の産後ケア事業の助成対象です。各市町により助成制度が異なります。助成についての詳細は各市町の母子保健窓口へご確認ください。

現在、宿泊曜日および日数を制限させていただいております。ご予約はお電話のみで承ります。お気軽にお問い合わせください。

(注)産後ヨガは、事前予約制になります。ご希望の場合は、電話にてお問い合わせください。

プランに含まれるアメニティ

貸出
バスタオル、タオル、パジャマ(ワンピース)、ティッシュ、円座、授乳クッション、搾乳機、ドライヤー
赤ちゃん用品
ミルク(明治:ほほえみ・森永:E赤ちゃん)、哺乳瓶、オムツ(サイズ:新生児用・S・M)、おしりふき、べビー服、ベビーベッド、体動センサー、ベビーソープ、赤ちゃん用スキンケア、哺乳瓶消毒セット
宿泊セット
クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、フェイスパック、スリッパ、ボディタオル、歯ブラシ、歯磨き粉、コップ、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ヘアゴム、綿棒、コットン

宿泊セットはお持ち帰りいただけます。

クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、フェイスパックはそれぞれ1回分です。

産後デイケア・ロング【日帰りプラン】 産後ケア事業の助成対象

ママと赤ちゃんが「結 –ゆい–」で1日過ごすプランです。育児の悩みや日頃の困りごとについてのご相談、そして、育児で日々頑張っているママの休息のためにご利用いただけます。

ママが休息を取る際には赤ちゃんをお預かりします。

対象
生後4か月未満の赤ちゃんとママ
料金
1日 20,000円(税抜き)
※助成金ご利用時の窓口お支払い額
 例:1日2,000円(自己負担額1割の場合)
時間
来院9:00~ご帰宅16:00
実施日
月~金 (休日を除く 他、利用不可日あり)

山武市・東金市・九十九里町・横芝光町・大網白里市・芝山町の産後ケア事業の助成対象です。各市町により助成制度が異なります。助成についての詳細は各市町の母子保健窓口へご確認ください。

(注)産後ヨガは、事前予約制になります。ご希望の場合は、電話にてお問い合わせください。

プランに含まれるアメニティ

貸出
バスタオル、タオル、パジャマ(ワンピース)、ティッシュ、円座、授乳クッション、搾乳機、ドライヤー
赤ちゃん用品
ミルク(明治:ほほえみ・森永:E赤ちゃん)、哺乳瓶、オムツ(サイズ:新生児用・S・M)、おしりふき、べビー服、ベビーベッド、体動センサー、ベビーソープ、赤ちゃん用スキンケア、哺乳瓶消毒セット
日帰りセット
クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、フェイスパック、ヘアゴム、綿棒、コットン、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ

日帰りセットはお持ち帰りいただけます。

産後デイケア・ショート 産後ケア事業の助成対象

母乳や育児に関するご相談を助産師がお受けします。

対象
出産後1年未満のママと赤ちゃん
料金
1回 10,000円(税抜き)
※助成金ご利用時の窓口お支払い額
 例:1回1,000円(自己負担額1割の場合)
所要時間
60分

山武市・東金市・九十九里町・横芝光町・大網白里市・芝山町の産後ケア事業の助成対象です。各市町により助成制度が異なります。助成についての詳細は各市町の母子保健窓口へご確認ください。

母乳外来 自費のご利用

「赤ちゃんが母乳をのんでくれない」「おっぱいが痛い」「授乳のしかたがこれでいいのかな」など、母乳に関するご相談を助産師がお受けします。助産外来にて、乳房ケアや授乳支援をおこないます。

対象
授乳中のママ
料金
1回 3,000円(税抜き)
所用時間
約60分
実施日
月~金(休日を除く。他、利用不可日あり)

発熱がある場合や解熱後2日以内の場合は、産婦人科外来へご相談ください。

さんむ産後ケア「結 –ゆい–」ご利用までの流れ

  1. 助成金の確認
    1. 産後ケア事業の助成金をご利用の場合は、お住まいの市町村の母子保健センターに事前に確認をお願いします。
  2. 予約
    1. 予約サイトより予約
    2. 電話にて予約
  3. ご利用当日
    1. さんむ医療センター入院受付にて手続きを行ってください。
      ご利用の際は、さんむ医療センターの登録が必要になります。
      当院の受診が初めての場合は、ママと赤ちゃんの診察券が発行されます。
      入院受付
    2. さんむ医療センターの病棟、3階までご案内します。
      3階山側病棟から入り、産科エリアよりお入りいただきます。
    3. 「結 –ゆい–」にて利用当日の受付を行います。

持参していただく物

産後ケア宿泊プラン・産後ケア日帰りプランご利用の方

  • 母子健康手帳
  • 健康保険証(ママと赤ちゃん)
  • 診察券(さんむ医療センターに受診歴のある方)
  • 印鑑(宿泊プランの方:入院申込書の記入に必要です)
  • 下着などの衛生品(必要な方)
  • 哺乳瓶、ミルク、消毒物品(持ち込み希望の方)

    持ち物には記名をお願いします。

  • ご帰宅時のママと赤ちゃんの服
  • 産後ケア問診票【各項目を記入し、印刷してお持ちください】

ご予約について

助成金対象のサービスについては、まずは各市町村へお問い合わせください。
予約サイトから、もしくは電話にて予約を承ります。

予約サイトから

ご予約はこちらから

電話でのご予約

ご利用の2日前までにご連絡ください。

予約受付時間:平日9時~15時

TEL:0475-82-2521

代表につながりますので「産後ケアの予約」とお伝えください。「結 –ゆい–」の助産師が対応します。

キャンセル・予約の変更について

予約専用サイトでご予約の方は、利用2日前の9時までにお願いします。
以降のキャンセル・予約変更は、直接お電話にてお願いします。

産後ケアサービス利用時の注意事項

  • 24時間以内に発熱があった方、または発熱、咳、鼻汁、下痢、嘔吐などの症状がある方はご利用できません。
  • 産後ケアサービスは全て完全予約制です。ご利用の際は、事前にご予約をお願いします。
  • 面会時間や施設の利用に関しては、さんむ医療センターの規定に沿って対応しております。
  • 医療行為は産後ケアの対象外となります。
  • キャンセル料金は発生しませんが、連絡なくキャンセルをされた場合、以降のご利用をお断りすることがございます。

看護学生実習受け入れに関してのお願い

さんむ医療センターは、看護教育の実習施設です。「結 –ゆい–」においても、母性看護学実習を受け入れております。

担当する助産師がケアを行う際に、実習生が関わることがあります。ご理解とご協力をお願いいたします。